ikegonの日記

日々の出来事、グルメ、健康志向

醍醐寺参詣と御朱印 

11月8日、奈良京都観光シリーズの最終日は西国三十三所 第十一番 深雪山 上醍醐 准胝堂 (上醍醐寺)にお参りしました。

9時にホテル前の地下鉄九条駅から烏丸御池駅で乗り換えて醍醐寺駅、荷物をロッカーに入れて身軽になった。
3時間半の参拝は御朱印をいただき彼方此方を見て回り充実した時間を過ごしました。

 

 

10時過ぎ醍醐寺駅から15分歩き総門前へ着き一礼して境内へ
拝観受付前 左:正面が西大門(仁王門)方面 右:今歩いて来た総門方面

f:id:ikegon4547:20191127232916j:plain

f:id:ikegon4547:20191127232935j:plain


拝観受付で先客女性8名が一悶着、拝観料が¥1,500- “私達、ご朱印をいただきたいので観音堂だけにして下さい” 受付は “伽藍、三宝院、霊宝館のセットです” 暫く押し問答していたが仕方ない・・・次の女性3名は“どうしょう?” と言い引き返しました。 私達、高いなぁ~¥3,000- もかかると言い。 カミさん初めて私は二度目、以前の拝観料は三ヶ所に分かれていたと思うが

f:id:ikegon4547:20191127233214j:plain


拝観受付の後方 左:金ぴかの派手な「唐門」 右:三宝院の大玄関は帰る時に上がって見学しました。

f:id:ikegon4547:20191127233309j:plain


西大門(仁王門)をくぐり伽藍エリア 醍醐寺の本堂である金堂にお参り 本尊の薬師如来坐像は病気を癒して苦しみを除く仏様です。

f:id:ikegon4547:20191127233357j:plain


五重塔醍醐天皇の菩提を弔うため朱雀天皇が起工、村上天皇の951年に完成です。

f:id:ikegon4547:20191127233421j:plain


不動堂は不動明王を中心に五体の明王を奉安しています。

f:id:ikegon4547:20191127233444j:plain


真如三昧堂朱雀天皇の御願により法華三昧堂として949年に創建されました。が現在の堂は1997年に真如三昧堂として建立されました。

f:id:ikegon4547:20191127233506j:plain


木陰の中を歩いて日月門をくぐると西国第十一番札所 観音堂へ 札所本尊の准胝観世音菩薩は子授けの観音様として信仰を集めています。 手を合わせて小さな声でご詠歌を ムニャムニャ! そして御朱印をいただき 広げも難解文字です。

f:id:ikegon4547:20191127233547j:plain

f:id:ikegon4547:20191127233605j:plain

f:id:ikegon4547:20191127233619j:plain


弁天堂で一休み紅葉は今一 堂内に音楽などの学芸や知識の女神の弁才天が祀られています。

f:id:ikegon4547:20191127233656j:plain


伽藍を出て桜並木左の霊宝館へ 通りは春の桜が有名で霊宝館の醍醐大しだれ桜が咲き誇る様です。春の桜は未だですが春の拝観料¥1,500-になります。

f:id:ikegon4547:20191127233718j:plain

 

醍醐寺の参拝を終えて地下鉄に乗り京都駅へ、京都ポルタ地下街「杵屋」でビール生中と九条ネギ牛うどん、絶品でした。 西利京漬物を土産に新幹線に飛び乗り・・・京都の紅葉は11月下旬が最適、地下鉄とバスを活用そして足腰を鍛えて歩く事です。
一番驚いたのは京都駅まわりにホテルが多くて驚きました。