ikegonの日記

日々の出来事、グルメ、健康志向

女人高野・室生寺に参拝

430日、長谷寺を巡礼して室生寺へ・・・女人高野、高野山が女人禁制としてきたが室生寺は女人の真言道場として女性の参詣を許したので「女人高野」として親しまれている。

他に写真家土門拳氏の「雪の室生寺」が有名、今日は境内に咲いている石楠花を期待して参拝
 
 
今日は暑い、駐車場から室生寺に向かって歩き室生川に架かる朱塗りの太鼓橋の前へ
イメージ 1

 
太鼓橋を渡り室生寺の表門、右に女人高野室生寺と刻まれた石碑 橋の上に大勢の写真家
イメージ 2

 
参拝受付を終えて色鮮やかで美しい仁王門  仁王門右横木陰で満開の石楠花をパチリ!
イメージ 3

イメージ 4

 
室生寺の名所鎧坂、石段の両側に石楠花が歓迎、凸凹の石段に足を踏み外さない様気を付けた
イメージ 5

 
鎧坂を上ると正面に国宝「金堂」にお参り 平安初期の山寺の仏堂として貴重な建築物
イメージ 6

 
金堂に向かって左に「弥勒堂」弥勒菩薩と釈迦如来が祀られており中でも「釈迦如来座像」が「日本第一の美男の仏像」と言い伝えが 魅せられて遠くから見て手を合わせた 
イメージ 7

 
次は本堂、国宝の「潅頂堂」へ 日本三如意輪の一つ如意輪観音菩薩に手を合わせました
イメージ 8

 
小さな五重塔は、平成10年台風により損傷したが平成12年に修復落成した  屋外の五重塔では最小ですが本堂から見上げて大きな杉木立に囲まれて美しく存在感があります
イメージ 9

 
室生寺境内に咲いている石楠花の数々、華やかに咲いた色に感動 見事、綺麗です
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

 
五重塔から奥の院へと続く道を上り小さな朱色の無名橋を渡る  と370段の石段が長く続き途中休憩しながら斜面にせり出した位牌堂の懸造りの下へ 懸造りは清水の寺と同じ建築
イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

 
奥の院に着いて足に疲れとお腹が空いてガス欠状態、暫く休んで  左に高野山御影堂、右に御供所があり皆さん御朱印をいただいていた
イメージ 18

 
位牌堂と懸造りを上から見て此方からお参りするのが正面になるのかな
イメージ 19

イメージ 20