ikegonの日記

日々の出来事、グルメ、健康志向

#宗教

終活「墓じまい」をどうしよう。

春のお彼岸入りした。 が最近墓参りに行かなくなった。 毎朝、仏壇の位牌に手を合わせているので精神的な救いと 70歳を越えて車を止め免許証を返納、墓地は6km先自転車で行くが坂道が大変なので 墓参りがご無沙汰、息子達が帰省した時、墓参りをしている。 …

お寺さんへ『春季彼岸会』法要に参加しました。

お彼岸の中日、午後一時より法話・勤行に 参加しました。 自転車で家を出たら北西の向かい風が強く必死でペダルを漕いで 二十数分後お寺さん到着、足が疲れた。 お寺さんの階段を上ると足が ガクガク 足腰の鍛錬になったかなと・・・玄関に入ると下駄箱が左…

お遍路へ行く前に小銭を貯めています。

小銭を貯めて何に使うのか? と思われる方へ お遍路の賽銭で 西国三十三所巡礼に持って行きます。 ’15年3月を振り返って 四国八十八ヶ所のお遍路の始まり。 一回目1番札所からお遍路途中、小銭が無くなりスーパーで買い物して小銭を集めた苦い経験があります…

熊野速玉大社参詣

3月26日、熊野本宮大社と大斎原のお参りを終えて15時過ぎ、タイミング良く新宮行きの特急バスに乗った。 16時に熊野速玉大社近くの停留所に着きバスから降りて直ぐ門前 境内は、さして広くなく短時間のお参りでした。 ホテルに入るには早すぎるので、1㎞離れ…

熊野本宮大社参詣

3月26日、二度目のお参り『伊勢へ七度、熊野へ三度』は信心の深いことのたとえの様です。 最初、熊野古道小辺路を歩いて本宮大社に参詣、感動して疲れを湯の峰温泉に浸かり癒されました。 今回は、バス旅なので手抜き・・・体力の衰えを許してくれるでしょう…

西国三十三所、第七番札所「岡寺」参拝

3月25日、明日香村の観音霊場、西国第七番札所『龍蓋寺』通称岡寺を巡礼 *山号・寺名:東光山・龍蓋寺 *霊場本尊 :如意輪観世音菩薩 *宗派 :真言宗豊山派 *岡寺は日本最初の厄除け霊場です。 近鉄橿原神宮前駅から4.5㎞をレンタサイクルに乗り緩やかな…

今年お参り第三弾、笠森観音

1月は厳寒の助走、短かった様な一ヶ月ですが明日は31日、長いと思います。 2月は28日逃げる、3月は去る、と言われ3月は暖かくなり桃の節句が待ち遠しい 1月29日、快晴 気温は低いが風が無く絶好のお出かけ日和、ランチを軽くレッツゴー! お参りは笠森観…

今年も成田山新勝寺にお参り

今日は、風がなく晴れ気温12℃、成田山新勝寺へお参りしました。 昨年10月以来、高速道路を快適に走りたくなり 11時頃、成田市営駐車場に着き・・・新年のお参りは境内を歩き心地良い疲れでした。 駐車場から約1㎞、足取り軽く青空をバックに総門の前、参拝客…

西国第二十五番「御嶽山・播州 清水寺」参拝

11月17日、西国第二十六番札所「法華山・一乗寺」を巡礼して次は、兵庫県加東市の観音霊場、西国第二十五番「御嶽山・播州 清水寺」を巡礼 *山号・寺名:清水寺(きよみずてら) *霊場 本尊:十一面千手観世音菩薩 *宗 派:天台宗 天竺僧の法道仙人が創建…

西国第二十六番「法華山・一乗寺」参拝

11月17日、兵庫県加西市の観音霊場、西国第二十六番札所「法華山・一乗寺」を巡礼 *山号・寺名:一乗寺(いちじょうじ) *霊場 本尊:聖観世音菩薩 *宗 派:天台宗別格本山 天竺僧の法道仙人が孝徳天皇の勅により650年に創建、秘仏の本尊は白鳳時代の作、…

西国第二十七番「書寫山・圓教寺」に参拝

11月16日、兵庫県姫路市の観音霊場、西国第二十七番札所「書寫山・圓教寺」を巡礼 *山号・寺名:圓教寺(えんぎょうじ) *霊場 本尊:六臂如意輪観世音菩薩 *宗 派:天台宗 西国三十三所でもっとも西に位置する札所、平安時代に性空上人が創建、広大な伽…

達谷窟毘沙門堂に参拝

今回の東北旅行で行きたかった国指定史跡、達谷窟毘沙門堂(たっこくいわやびしゃもんどう)へ 10月1日4時過ぎ現地に着、崖下に建てられた毘沙門堂を見たかった。 拝観は参拝の順路に従い参拝を終えて・・・振り返り、鳥居をくぐり毘沙門堂から後半に不動堂…

秋の気配を感じました

8月27日、朝起きて涼しく秋らしい気配、あの暑い夏から解放されたかな? 今日は涼しいので笠森観音へお参りに行こう。 正式名称は「天台宗・別格大本山笠森寺」と称し延命3年(784年)伝教大師最澄上人が楠の霊木で十一面観世音菩薩を刻み山頂に安置し開基さ…

女人高野・室生寺に参拝

4月30日、長谷寺を巡礼して室生寺へ・・・女人高野、高野山が女人禁制としてきたが室生寺は女人の真言道場として女性の参詣を許したので「女人高野」として親しまれている。 他に写真家土門拳氏の「雪の室生寺」が有名、今日は境内に咲いている石楠花を期待…

西国番外札所「法起院」参拝

4月30日、奈良県桜井市の観音霊場、西国番外札所「法起院」を巡礼 *寺格 :長谷寺塔頭 正式名:長谷寺開山坊 法起院 *霊場本尊 :徳道上人 *宗派 :真言宗豊山派 長谷寺で御朱印をいただき法起院が近くにあるのでと参拝を勧められた。 長谷寺草創の徳道上…

西国第八番「長谷寺」参拝

4月30日、奈良県桜井市の観音霊場、西国第八番札所「長谷寺」を巡礼 *山号・寺名:豊山・長谷寺 *霊場本尊 :十一面観観世音菩薩 *宗派 :真言宗豊山総本山 長谷寺は、関係寺院三千ヶ寺を有する真言宗豊山派の総本山として檀信徒は約二百万人 そして牡丹…

奈良観光・東大寺

4月29日、3時過ぎ曇りから太陽が顔を出して明るい天気になった。 東大寺の大仏、何度お参りしても飽きない、3年続けてお参りしています。 東大寺の参道に入ると大勢の観光客で賑わっていて鹿が物静かで上品な感じです 国宝南大門、わが国最大の山門です 此処…

西国第九番「興福寺」参拝

4月29日、奈良県奈良市の観音霊場、西国第九番札所「興福寺」を巡礼 *山号・寺名:興福寺 通称:南円堂 *霊場本尊 :不空羂索観音菩薩 *宗派 :法相宗大本山 奈良は神戸から近く昼前に着いて車を興福寺の横、奈良県庁の駐車場に入れた。 南円堂は、藤原氏…

西国第十四番「園城寺」参拝

4月24日、滋賀県大津市の観音霊場、西国第十四番札所「園城寺」を巡礼 *山号・寺名:長等山・園城寺 通称:三井寺 *霊場本尊 :如意輪観音菩薩 *宗派 :天台寺門宗総本山 札所は1689年再建の観音堂で本尊は秘仏。「三井晩鐘」で有名な凡鍾、国宝の金堂な…

西国第十二番「正法寺」参拝

4月23日、滋賀県大津市の観音霊場、西国第十二番札所「正法寺」を巡礼 *山号・寺名:岩間山・正法寺 通称:岩間寺 *霊場本尊 :千手観音菩薩 *宗派 :真言宗醍醐派 寺院は1300年の由緒ある超古寺、名刹です。 見逃しがあり 松尾芭蕉の「古池や蛙~~」こ…

西国第十三番「石山寺」参拝

4月23日、滋賀県大津市の観音霊場、西国第十三番札所・石山寺を巡礼 *山号・寺名:石光山・石山寺 *霊場本尊 :如意輪観音菩薩 *宗派 :東寺真言宗大本山 困ったことが二つ、観音経が唱えられない、まして御詠歌などとんでもないと思った。 ので、手を合…

お彼岸に墓参り

お彼岸の三連休は好天気春真っ盛り、本日墓参りに行きました。 庭に出ると白木蓮が咲いて雪柳もボチボチ白い小さな花が咲き春らしい眺めになりました。 花の苗を買ってきて花壇に植えなくては・・・そして草取り忙しくなりそう。 毎月15日、墓参りに行きます…

成田山新勝寺にお参りしました

1月22日 気温7℃ 風がなく晴れの天気、車で成田山新勝寺へお参りに行きました。 当初、電車で行く予定でしたが高速道路を走りたく車でした。 11時頃、成田市営駐車場に入り1㎞歩いて総門の前、大勢の参拝客だった。総門をくぐり境内へ 大本堂他参拝して歩き回…

四国遍路の締めくくりに高野山へ

大窪寺を参拝した後、その足で徳島港へ行きフェリーで和歌山へ渡った。 11月11日、四国八十八ヶ所の霊場巡りを終えて聖地、高野山を参詣した。 高野山は標高1000m山上の盆地、気温が10℃寒く感じたが晴れて温かいおもてなしでした。 奥の院の弘法大師御廟へ、…

四国八十八ヶ所、お遍路結願しました

11月10日、第八十八番札所大窪寺を参拝して結願、四国八十八ヶ所の札所すべてに参拝したいという願いがかないました。 昨年3月16日、第一番札所霊山寺をお参りして “さあ!お遍路に行くぞ!” ワクワク感の旅立ちでした。 が大窪寺の結願は、穏やかな気持ちで…

香川県 『第77番霊場、道隆寺』 お遍路 其の十二(完)

9月14日曇りのち雨、民宿『風のくぐる』を出て善通寺駅へ向かった。 列車に乗り多度津駅へ 改札口を出ると雨降り、リュックをコインロッカーへ入れた。 左手に傘を持ち右手に金剛杖、道隆寺方面へ行くも道を間違えて遠回りして仁王門に着 参拝を終えて駅に向…

お遍路 9月13日の番外編 其の三

人のことを笑えない恥ずかしいお話しです。 今日の宿は民宿『風のくぐる』を予約して善通寺から金倉寺への途中、お遍路道沿いにあるので決めました。 金倉寺に参拝を終えて2㎞善通寺方面へ戻り途中、コーラを飲んで歩き宿に着いた。 アクシデントは「同行二…

香川県 『第76番霊場、金倉寺』 お遍路 其の十一

9月13日、善通寺の参拝を終えて善通寺駅へ 道を迷いながら歩いて3時前に着いた。 時間が早かったので民宿に行くのを止めて次の金倉寺へ行きたいと思い 列車の時間を確認、タイミングよくありました。 待つ間にガリガリ君を食べた。 冷たくて最高に旨い。至…

香川県 『第75番霊場、善通寺』 お遍路 其の十

9月13日、甲山寺の参拝を終えて、2㎞弱歩いて善通寺へ 途中道に迷って境内の横から入りましたが一度出て東院伽藍の南大門から入りました。 善通寺は、弘法大師出生の地で高野山、東寺と並ぶ大師三大霊場です。 境内は、東院伽藍と西院の誕生院に分かれている…

香川県 『第74番霊場、甲山寺』 お遍路 其の九

9月13日、曼荼羅寺の参拝を終えて、のどかな田園風景を見ながら3㎞歩きました。 身なりがTシャツに半ズボンと頭陀袋だけだったので快適でしたね。 境内のベンチに座り一息ついた 小さなおむすび3個食べて腹五分 “さあ参拝!” です。 歩き遍路で入った反対側…