ikegonの日記

日々の出来事、グルメ、健康志向

諸々作業を終えて ふぐ一夜干しで一杯

昨日は良い天気、久しぶりやる気モードのスイッチON フル活動でした。

朝食を終えて 花壇約四畳半の広さの土をスコップで掘り返し土を日に当てる作業、一心不乱土を掘り起こし作業は肉体労働で疲れました。

 

休みがてらデジカメで牡丹と鉢植えの石楠花、綺麗な花を パチリ!

 

牡丹の花は、雨風に弱く花弁が雨に濡れると可愛そうな花になります。 

晴れていたのでグッドタイミング 綺麗に撮りました。

 

次は、ファンヒーター収納のお掃除 “6ヶ月お疲れ様” と言い清掃

 

電源コードを束ねて タンクの灯油を抜き 油受け皿内の桐油を抜いて

ファンフィルター・油フィルターを掃除、本体の汚れを拭き取る。

 

綺麗になった本体をポリ袋に包み紐で縛り倉庫に保管して 完了です。

 

ランチ前、喉が渇き キリンビール「晴れ風」で乾杯  喉ごしがスッキリ、ビールの苦み等パンチ不足の優しい味、一番搾りの方が好きかも

お昼は、関西風お好み焼き ソースは定番「お好みソース」です。

 

ランチを終えて一休みしていたら 通販、和田珍味(島根県太田市石見銀山世界遺産の市)より 石見名産が届いた。 石見銀山、又行きたくなったが・・・。

 

左から *ふぐ一夜干し *いかの塩辛 *ふぐぞうすいスープ 宅配便を受け取った。  今夜、ふぐ一夜干し で一杯呑まなくては  ルン♪ルン♪  ですがその前に軽く ウォーキング 2220歩⇒1.5kmを24分 かかりました。 

 

身体が落ち着いて呑む岩国、八百新酒造の銘酒「雁木」 先日、手に入れた備前焼の徳利に人肌燗38℃ が旨い! やや大きめの徳利、地味な色合いが好き、一合五勺は、やや呑み過ぎ? 至福の時間に入りました。

 

 

昨日は、フル活動して気持ち良い身体の疲れ よく眠れました。

*ふぐぞうすいスープは、冷凍したご飯をふぐ雑炊でいただきます。

ふぐ雑炊は、胃腸に優しい食事が好き、簡単料理に重宝しています。

 

次は、冬暖房でお世話になったエアコンの掃除でしょう。