ikegonの日記

日々の出来事、グルメ、健康志向

『四国八十八ヶ所』お遍路五日目 6月 2日

泊まった国民宿舎古岩屋荘は温泉宿、昨日、参拝した岩屋寺から車で20分ぐらい。
外国人のお遍路さんが六人泊、日本語で挨拶を交わし愛嬌が良い。

今日の遍路は第46番札所浄瑠璃寺から第51番札所石手寺、走行距離60kmの予定、松山城の観光と砥部焼の買い物を予定し走行距離を調整、日本最古湯の一つ道後温泉泊です。

 
46番札所、医王山浄瑠璃寺 本尊:薬師如来 門前に団体バスが駐車、運転手からマイカーの駐車場を教えて貰った。右側に浄瑠璃寺の看板、石段を上り境内を歩いていると夏陽を遮った木陰は涼しく気持ち良い。
奥の方から団体さんの読経が良く響き四国八十八ヶ所遍路に心身ともにリセットした
イメージ 1
 
左:本堂と右:太子堂 涼しい場所を探して読経して 蚊が多く虫コナーズが欲しい
イメージ 2
 
左:仏手花判 仏の指紋でなでて心身堅固文筆達を念ず 手で丁寧に撫でた 右:仏足石 おかけください 霊鷲山の石が埋め込まれており靴を脱いで裸足でのり健脚と交通安全にご利益があります  ”信じる者は救われます”
イメージ 3
 
47番札所、熊野山八坂寺 本尊:阿弥陀如来 浄瑠璃寺から八坂寺1㎞近い 駐車場に車を置き外に出たら猛烈に暑い 元来た道に戻り仁王門の前で一礼してくぐる大勢の団体さんがお勤め中
イメージ 4
 
左:本堂と右:太子堂 団体さんが参拝を終えて私達の番、風が吹きロウソクの灯明が消える 灯明ケースの扉を開けると中のロウソクの火が消えるので注意した
イメージ 5
 
48番札所、清滝山西林寺 本尊:十一面観世音菩薩 仁王門をくぐる前に正規のルートへ門前の川にかかった石橋を渡った 罪深い者が仁王門をくぐり境内に入ると無間地獄に落ちる言い伝えがある
イメージ 6
 
イメージ 7

左:本堂と右:太子堂 境内は本堂と太子堂が分かり易い  暫くして近くの霊泉杖の淵を訪ねるのを忘れた
イメージ 8
 
49番札所、西林山浄土寺 本尊:釈迦如来 仁王門を抜けて境内の真正面の本堂が目に入った
イメージ 9
 
左:本堂と右:太子堂 時間がお昼頃なので参拝者が居ない 落ち着いたお参りでした
イメージ 10
 
50番札所、東山繁多寺 本尊:薬師如来 12時過ぎ駐車場に着き ランチは参拝後にしたい
山門の直ぐ前が駐車場、山門をくぐると境内は広い 其れにしても日差しが強く暑い
イメージ 11
 
左:本堂と右:太子堂 本堂に三人の参拝者 太子堂に多くの千羽鶴が目につきました
イメージ 12
 
繁多事寺から石手寺まで3km、ランチするお店を探して「おかずとごはん」を見っけ
ご飯とおかずを見繕って 石手寺の境内で食べていると近くに鐘楼堂があり鐘の音がやかましかった
イメージ 13
 
51番札所、熊野山石手寺 本尊:薬師如来 参拝客が異常に多い道後温泉に近いので観光を兼ねてのお参りかな  国宝の威厳のある仁王門をくぐり古建築が多い境内へ
イメージ 14
 
左:本堂と右:太子堂 境内に三重塔など堂塔の多くが国の重要文化財です
イメージ 15
 
石手寺の参拝を終えて松山城へ駐車場を探してロープウエイ乗り場近くに車を駐車した
時間が4時を過ぎており急ぎロープウエイ乗り場へ
イメージ 16
 
松山城を目にしたのが415分 閉門に間に合い お城は威風堂々、何処のお城も石垣が素晴らしい 城内は広く階段や板の間の風合いが歴史を感じさせます
イメージ 17

イメージ 18
  
イメージ 19
 
帰り際「伊予蚊柑ソフト」が目に入り 甘さを抑えたクリームと伊予柑の甘みがベスト
イメージ 20
 
本日のお土産はカミさんの要望で砥部焼千山窯の茶碗他 白磁と簡素なデザインが好み
浄瑠璃寺に向かう途中、千山窯の店を見つけて沢山ある陶器を探してウロウロして
左上から時計回り ・スープコップ・大小の茶碗三個・徳利と猪口・小皿・やや大きめのお皿  カミさん陶器並べて満足  私は徳利と猪口をお願いしました
イメージ 21