ikegonの日記

日々の出来事、グルメ、健康志向

最近の物価上昇から電気料金を調べた。

我が家、高齢者二人、一軒家で今は何処にも行かず 平々凡々の毎日であります。

買い物に行くと食品の値上りが多くオープン価格なので各スーパーで同じ品物の値段に差が出てきている。

事前に以前買った食品の値段を頭にインプット済 次にPCで食品の安いスーパーを調べて行き 特売も然りです。

足は自転車なので雨雲レーダーで雨降りを確認しながらのお出かけです。

 

値上げですが 生活に欠かせない電気料金の値上げに関して6年遡って調査しました。

 年 度

 

 ’16

 ´17

 ’18

 ’19

 ’20

 ’21

’22 プラスは予想

電気料金

 千円

 76

 75

 89

 89

 93

 86

68+35=103

電気使用量

 KW

 2827

 2711

 3070

 2895

 3201

 3018

1979+1065=3044

KW単価

 円

  26.9

  27.7

  29.0

  30.7

  29.1

  28.5

  33.8

 

解説

1.電気料金::’16、‘17は、大きな変化がなく二人所帯はこんな金額だろうと ’18年から増えてきていた。 冬の暖房と夏の冷房にエアコンを多用していた。 冬は安全を考慮して石油ファンヒーターの使用を少なくしていた。 灯油の購入実績減より。

2.電気使用量::’18年が突出していた。車を手放し何処にも出かけず家にいる日が多かった様だ。又、‘20年と’21年は自粛生活で出かけない毎日であった。

3.KW当たりの単価::‘18年に少し値上げして’22年は夏頃、大幅に値上げした様だ。 ’22年の単価は 1月¥32.0- 4月¥34.3- 8月¥37.4-  ’21年対比 31%↑である。

 

我が家の節電対策

’12年:アンペア変更 60A⇨50A  ’13年:冷蔵庫買替  ‘15年:TV買替42⇨50   ’17年:洗濯機買替  ‘18年:エアコン買替  ’19年:2部屋蛍光灯からLEDへ

電化製品は殆ど省エネ型になったがTVは違っていた。

今後も省エネ電化製品に変えたいと思い。 照明器具LEDを考えている。