ikegonの日記

日々の出来事、グルメ、健康志向

【四国八十八ヶ所】 徳島お遍路5月の一日目

527日 13:30 フェリーは徳島市津田へ定刻に着いた。
徳島は快晴、上陸して先ず第十八番札所『恩山寺』へ車を走らせた。

徳島の外気温は29℃暑そう。駐車場に車を停めて外に出ると暑い真夏の強い日差しだ。
Tシャツの上に白衣を着ると更に暑さが倍増、身体に熱か籠りそうな感じ。

”ファイト一発!”  足取り軽くを自分に言い聞かせて出発

 
第十八番札所『恩山寺』もとは女人禁制の修験道場だったが修行中の弘法大師が訪ねてきた母親の禁制を秘宝で解き入山させ孝行した。

木漏れ日が揺れる緩やかな坂を上り「修行大師御尊像」が目に感謝、幸先が良さそう
イメージ 1

右に境内に上る短い石段 左は小ぢんまりした境内、手洗い所で手を洗い、口をすすぐ
イメージ 2

左が本堂:本尊は薬師如来さま   右が大師堂
献灯、献香をして納め札を納め、礼拝して読経を奉納  大師堂も同様に参拝
イメージ 3

 境内で腰を下ろして一休み  二回目遍路の始まり気を引き締めて・・・。
 納経所にて納経帳にご朱印をいただいた
 

第十九番札所『立江寺』邪心を抱けばこれより先に進めなくなるという「関所寺」

街中にあり平坦な道路を歩いて行くので楽チン 橋を渡り山門をくぐると右に宝塔
イメージ 4

左が本堂:本尊は延命地蔵菩薩   右が大師堂
献灯、献香、納め札を納め、礼拝して読経を奉納  大師堂も同様に参拝
イメージ 5
 
 納経所にて納経帳にご朱印をいただく等々
 時間は3時過ぎ炎天下は暑さがピーク、車に帰り白衣を脱ぐと熱くなった身体が和らいだ

 
第二十番札所『鶴林寺798年雌雄2羽の鶴が翼を広げ小さな地蔵菩薩を守る情景を目にした弘法大師の創建と伝わる。
 狭い山道を車で上るので緊張の連続、慎重に安全運転に撤した。

駐車場から山門への参道は木陰で歩いていると顔にあたる風が涼しく気持ち良かった
イメージ 6

山門で合掌、一礼してくぐり  右に見事な三重塔
イメージ 7

左が本堂:本尊は地蔵菩薩   右が大師堂
献灯、献香、納め札を納め、礼拝して読経を奉納  大師堂も同様に参拝
イメージ 8

本堂の前に狛犬ならぬ鶴の「駒鶴」で口ばしが「阿・吽」になっています
造りは、石材でなく銅材であった
イメージ 9

 納経所にて納経帳にご朱印をいただく等々、毎度お馴染みの手順
 参拝して4時半を過ぎていたらしく庭掃除をしていた女性にご朱印を再三せかされた。
 ゆっくり参拝していたので嫌な気分になりそう。