ikegonの日記

日々の出来事、グルメ、健康志向

【四国八十八ヶ所】 高知のお遍路5月四日目最終日

530日 今回のお遍路最終日で今日中に徳島へ戻るので午前中お遍路で午後移動です。
8時半過ぎ宿を発ち五台山の下、トンネルを抜けた。ナビ通り狭い道を慎重に走り20分後『禅師峰寺』に着いた。
駐車場で観光バスを見て驚き。 今、通った狭い道をバスが? 無理なので他に広い道がある様だ。
本日、この様な体験を二度しておりナビのデーターが古いので次から気を付けたい。

 
第三十二番霊場禅師峰寺』 奈良時代行基が開創。土佐湾を望む高台に建ち峰寺とも呼ばれる。弘法法大師が海上の安全を祈って十一面観音を祀った。
 
駐車場から土佐湾一望の眺めが最高、太平洋の水平線が少し曲がって見え感動です。
左手に大きな十一面観音菩薩が出迎えてくれる。右の緩やかな石段を上り仁王門へ
イメージ 1

仁王門で合掌、一礼して境内へ   先着の団体さん、先ほどのバスに乗ってきたらしい
イメージ 2

手水場で手を洗い、口をすすぐ  左が本堂:本尊は十一面観音菩薩   右が大師堂
本日最初の献灯、献香、納め札を納め、お賽銭。礼拝して読経を奉納  大師堂も同様
納経所にて納経帳にご朱印をいただき  「平成26年 四国霊場 開創1200年記念」の赤い御影札が不足しており後日郵送するとの事、封筒に住所氏名を書きました。
イメージ 3
 

第三十三番霊場雪蹊寺』 815年に弘法大師が開創。本尊の薬師如来像、毘沙門天像などの仏像は鎌倉期の仏師、運慶と湛慶の作で国の重要文化財
 
雪蹊寺』は街中にあり駐車場が狭く満車、暫く待った。先ほど出会ったバス運転手から「千葉」から? “はい!千葉からです”と返事“遠い所からご苦労様”の労い。ナンバープレートを見たらしい。
駐車場から即、石柱の門へ   合掌、一礼して境内へ
イメージ 4

前方に先ほど『禅師峰寺』で見た団体の皆さんが太子堂でお勤め中
イメージ 5
手水場で手を洗い、口をすすぐ  左が本堂:本尊は薬師如来   右が大師堂
献灯、献香、納め札を納め、お賽銭、礼拝して読経を奉納  大師堂も同様に参拝
 納経所にて納経帳にご朱印をいただき  30分弱の短いお勤めでした。
イメージ 6


 
第三十四番霊場種間寺』 6世紀末、大阪の四天王寺造営を終えた百済の仏工たちが帰途に難破、漂着した当地で祈願したことが起源とされる。
 
種間寺』は田舎の田圃の中、駐車場で再度、先ほどのバスを見つけた。巡礼するルートが同じなのでよく出会う。他に広い道路が有るので次回は広い道路を調べる事にした。駐車場は境内の直ぐ横、門へ歩いて23分。
駐車場から一度、出て道路を渡り  デジカメでパチリ
イメージ 7

石柱の山門で合掌、一礼して境内へ  木陰が無く日差しが強い、先ほどの団体さん
イメージ 8

手水場で手を洗い、口をすすぐ  左が本堂:本尊は薬師如来   右が大師堂
献灯、献香、納め札を納め、お賽銭、礼拝して読経を奉納  大師堂も同様に参拝
 納経所にて納経帳にご朱印をいただき
 30分弱のお勤めを終えて美味しいアイスを食べました。
11時過ぎ今回のお勤めを終えて「大歩危峡」に車を走らせた。
イメージ 9